忍者ブログ
へたれたプログラマの憂鬱

へたれたプログラマの憂鬱

徒然なる日々の日記。 プログラムとお酒の事とか紹介します。
     
>> 部分一致の高速化 [689]  [688]  [687]  [167]  [324]  [310] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロキシを切り替えたい!
プログラマの現場にいるとこんな事態に遭遇することはしばしばあります。

例えばインターネットに接続するには会社用のプロキシ。
開発サーバにつなげるときはプロキシなしで接続、などなど。

まぁ手動で毎回変更すればいいのですが、開発機に接続しながら
インターネットに接続できないと仕事になりません。
なにより毎回手動で変えると結構しんどいんです。。。

ではどうするか?

Proxyをボタン一つで変えれるフリーソフトでもいいのですが、
ここはエンジニアらしくProxy.pacで対応するとします。

拍手[6回]


まずはProxy.pacスクリプトを作成します。
詳細はgoogle先生に聞けば分かると思いますので、ここではカンタンな例でも。
こんな感じです。

どうでしょう?直感的に分かるのではないでしょうか?
このスクリプトは、
接続先のURLが「192.168.0.*」にマッチしたらDIRECT。つまりProxyを使用しないで接続します。
それ以外であれば、「hogehoge.co.jp:8080」のProxyを使用して接続する。

といった具合です。

IEの標準設定ではProxyパックを設定できます。
以下の画面の「自動構成スクリプトを使用する」のチェックをONにし、
file://d:/proxy.pac」と設定します。
(これは上記proxy.pacスクリプトの保存場所を指します。ここでは例どすえ)
ieProxy.jpg









これで終わりになります。
カンタンではないでしょうか?

これでURLによって自動でProxyの切り替わりが行われますので、
開発機に接続しながらgoogle先生に質問もできちゃいます!


この記事がProxy手動切り替え仕事人の仕事軽減に貢献できればなと思います。
 

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

初めて聞きました!

へぇー、こんなやりかたがあるんですねー。
Proxy.pacなんぞ初めて聞きました!
いやはや、ATLさんの記事はいつもタメになりますなー(っ´▽`)っ
たぶん、オイラなら手動で切り替えて対応しそうですw
オイラは案外、面倒だと思うハードルが高かったりしますのでw
「エンジニアらしくProxy.pacで対応」って、
エンジニアらしくもなく、かつ、Proxy.pacも知らないという、
なんとも耳が痛い話ですね^^;
ざぽ URL 2009/12/30(Wed)14:29:19 編集

お役に立てて~

何よりです~
Proxy.pacって開発系の人は知らない人が多いですね~
インフラ屋さんは結構知っている方が多いので、分野の違いって感じでしょうか。

まぁATLも昔に使っている現場があったから知っていただけですが^^;
ATL URL 2009/12/30(Wed)15:07:26 編集
管理人の眼
ミニミニ不等号ナンプレ
やりこみはコチラ
最新コメント
[10/16 しま]
[03/21 しま]
[01/22 パプティ桝]
[10/18 matsuyoro]
[10/16 Shiro]
広告
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © へたれたプログラマの憂鬱 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]